このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
11の倍数判定法
11の倍数判定法をできる限り教えて欲しいです。新しい11の倍数の判定方を見つけてしまったかもしれません。
当時、自分は中学生で数学だけが得意でした。ある日授業中ぼーっとしてたら急に頭の中で降ってきたんです何かが。それがこの判定法です。
色々調べましたがいまだにその判定法を紹介してる方はいらっしゃらないです。
あれから7,8年たってますがずっと同じ証明方法を探してきましたがまだ見つかってないです。
もしこれを見てる方で協力してくれる方がいればお手伝いしていただくと嬉しいです。
11の倍数判定法をできる限り教えて欲しいです。新しい11の倍数の判定方を見つけてしまったかもしれません。
当時、自分は中学生で数学だけが得意でした。ある日授業中ぼーっとしてたら急に頭の中で降ってきたんです何かが。それがこの判定法です。
色々調べましたがいまだにその判定法を紹介してる方はいらっしゃらないです。
あれから7,8年たってますがずっと同じ証明方法を探してきましたがまだ見つかってないです。
もしこれを見てる方で協力してくれる方がいればお手伝いしていただくと嬉しいです。
当時、自分は中学生で数学だけが得意でした。ある日授業中ぼーっとしてたら急に頭の中で降ってきたんです何かが。それがこの判定法です。
色々調べましたがいまだにその判定法を紹介してる方はいらっしゃらないです。
あれから7,8年たってますがずっと同じ証明方法を探してきましたがまだ見つかってないです。
もしこれを見てる方で協力してくれる方がいればお手伝いしていただくと嬉しいです。
回答
「それがこの判定法です。」の「それ」を示してくれないと解答のしようがありません。
「きる限り教えて欲しい」といわれても困ります。
まずはあなたが見つけてしまった判定法を見せてくださいね。
それが正しいものなら証明もできたのでしょうから、それも見せてください。
写真でアップしてください。
お待ちしています。
「それがこの判定法です。」の「それ」を示してくれないと解答のしようがありません。
「きる限り教えて欲しい」といわれても困ります。
まずはあなたが見つけてしまった判定法を見せてくださいね。
それが正しいものなら証明もできたのでしょうから、それも見せてください。
写真でアップしてください。
お待ちしています。
「きる限り教えて欲しい」といわれても困ります。
まずはあなたが見つけてしまった判定法を見せてくださいね。
それが正しいものなら証明もできたのでしょうから、それも見せてください。
写真でアップしてください。
お待ちしています。
どういう判定法か教えることはできますがこんな公の場で公開するわけないじゃないですか。それは協力してくれる方個人に直接教えます。証明は出来ていません。あくまで予想です。 私はあくまでもこの判定法が今までに存在したかを調べたいだけであり、そのためには1人では難しいので他の方に協力してもらおうという訳です。 レスバなどはしたくない派なので、協力してくれる方だけ話しかけてくれればと思います。
「こんな公の場で公開するわけないじゃないですか」それではこの質問箱の趣旨にあいませんので、私は撤退します。