このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

領域

    小林 百花 (id: 2066) (2025年4月16日9:26)
    0 0
    Kが最大となるのは(1,2)(2,0)のどちらを通る時なのかは代入して計算するしかないですか? 何か早く解ける方法を知りたいです 頭の中で直線を動かしてやっていたのですが、今回微妙な感じでどちらかわかりませんでした、、

    IMG_1891.jpeg

    IMG_1892.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年4月16日11:08)
    0 0
    百花さん、こんにちは。 あ、この問題では赤い直線の傾きが定まっているので、分かりますよ。 直線ABの傾きはー2、赤い直線の傾きはー1なので、直線ABの方が右下がりの度合いが大きいです。 それを考慮すれば図から(1,2)を通るときの方がy切片が大きいと分かります。 両方を代入して調べなくてもできますよ! これで大丈夫ですか?
    小林 百花 (id: 2066) (2025年4月16日14:38)
    0 0

    そうか!ありがとうございます!

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年4月16日16:50)
    0 0

    どういたしまして!

    回答する