このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

草ぼうさん

    h k (id: 3016) (2025年4月30日17:24)
    0 0
    この問題を何から考えてどうしていくのかの手順(思考回路)を教えてください

    IMG_0416.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年4月30日19:57)
    0 0
    h k さん、こんばんは。 私は「くさぼうぼう」です!!(笑) あまりに漠然とした質問なので答えにくいですが。 問題の流れからすれば、当然(1)は(2)への誘導だと見ますよね。 (1)はもう計算だけです。 (2)は(1)を使えるのがnが偶数の時で、その場合を片付けてしまえば、奇数の時は偶数までの和に最後の項をあれこれする、という方針が出てきますね。 これではだめでしょうね。コメント欄になにか返事を書いてください。
    回答する