このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
数学Ⅱ 三角関数
問題の内容が全部わからない。自分はいま高校2年生で数Ⅰ・Aを履修しています。
回答
問題の内容が全部わからない…それだけではどこから説明を始めたらいいのかわかりません。図は書けたのか、直線の傾きがタンジェントだということがわかっているのか、タンジェントの加法定理は使えるのか、どこかで計算間違いしてないか、などの状況によって説明が違います。こちらも無駄なことは書きたくないので、丸投げではなく、あなたがどこまでやったのかを見せてください。ここは質問箱です。模範解答製造機ではありませんのでね。
お待ちしています。