このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

数1のデータの分析、共分散について

    ナメ コン (id: 4193) (2025年6月29日23:37)
    0 0
    ある2つの変数x.yのデータがあり、共分散をSxyとするとき新たな変量z,wをz=2x-10,w=-3y+5と定義するときzとwの共分散SzwをSxyを使ってどう表すか 数1の範囲内で説明して欲しい 解説も欲しいです

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年6月30日8:20)
    0 0
    ナメ コン さん、おはようございます。初めての方ですね。よろしく。 結論は $s_{zw}=6s_{xy}$ ですが、説明を書こうとしたら、長~い式を何回も書かなくてはならず… ゴメン!以下のサイトがあなたの質問にちょうどいい解説をしていますので、そちらを読んでみてください。 https://examist.jp/mathematics/data/hensuuhenkan/#google_vignette そのうえで、そこの記述のこの辺りが分からないので解説してくれとか、聞いてくれますか? これで大丈夫ですか?ここでは会話型を目指しています。これを読んだら、わかったとか、まだこのへんがわからないから説明してほしいとか、コメント欄になにか返事を書いてください。返事がないと、せっかく書いたものを読んでくれたのかどうか、書いたものが役に立ったのかどうか、こちらではわからないのです。コメントよろしく。
    ナメ コン (id: 4193) (2025年6月30日14:14)
    0 0

    つまりzの式のxの係数とwの式のyの係数どうしをかければいいという認識でいいですか?

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年6月30日17:26)
    0 0

    はい、結果だけを言えばそういうことですが、そのサイトに計算過程もちゃんと書いてありますから読んで納得してくださいね。結果だけでなく。

    ナメ コン (id: 4193) (2025年6月30日23:10)
    0 0

    わかりました、根本理解に努めます

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年7月1日6:21)
    0 0

    ぜひ!

    回答する