このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

証明

    北大 受かりたい (id: 4060) (2025年8月1日16:46)
    0 0
    この問題で、先にtanを証明したとしてその結果をcosの証明で使用してもいいですか?

    WIN_20250801_16_44_59_Pro.jpg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年8月1日17:18)
    0 0
    北大 受かりたい さん、 あなたはそれでいいという意見ですか、まずいんじゃないという意見でしょうか? 三角比は相互に関連があるものですから、もちろん大丈夫ですよ! これで大丈夫ですか?
    北大 受かりたい (id: 4060) (2025年8月1日17:20)
    0 0

    そうしていましたが、解説は個々に証明していたので「いいのだろうか...?」となっていました!

    北大 受かりたい (id: 4060) (2025年8月1日17:21)
    0 0

    相互に関連がない場合(思いつきませんが...)は使ってはいけないということでしょうか? 例えば①の式と②の式(適当に置きました)を証明しろ、という問題で①を証明した後に②の証明に①を使うなど

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年8月1日17:27)
    0 0

    ①と②が全く別ならもちろんですが、普通は関連があるものだから並べて「証明せよ」と出題されるので①を使って②を証明することは非常に多くありますよ!

    北大 受かりたい (id: 4060) (2025年8月1日17:28)
    0 0

    わかりました!!

    回答する