このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
三角関数の加法定理
高専1年です。
加法定理を使って写真のように問題を解いたのですが、答えである$\sqrt{3} - 2$と符号が違ってしまいます。何度見直してもどこを間違えているのかわかりません。
どこを間違えているのか教えていただきたいです。ご回答よろしくお願いします。
回答
くりさん、こんにちは。お久しぶりです!
高専に入学されたのですね。おめでとうございます。
さて、あなたの計算は、最後の最後で間違っていますよ。
分母にあるマイナスを、分子の2項のうちの片方だけと約分してしまったのが敗因です。
約分は、分母分子を同じ数で割ることですから、マイナス(正確にはー1とかー2)で約分するなら、分子全体をマイナスで割らなくてはいけません。
-2√3をー2で割って√3、+4を-2でわってー2となりますよ!
これで大丈夫ですか?いつものようにコメント欄になにか返事を書いてください。よろしく。
くさぼうぼうさんお久しぶりです! ありがとうございます。 理解できました。 片方にしかマイナスがないのに、-1と-1で約分してしまっているところですね 数字は気をつけていましたが符号が見えていませんでした。 ご回答ありがとうございます!
どういたしまして。またどうぞ!