このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

内接する三角形の面積を最大にする円周上にある同点Pの位置に関して

    K M (id: 4339) (2025年9月24日1:29)
    0 0
    この画像の問題の(3)について教えてください。 模範解答がありません。

    image.jpg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年9月24日17:39)
    0 0
    K M さん、こんにちは。はじめてのかたですね。よろしく。 ここは質問箱なので、なるべく具体的に質問してほしいです。ここまでやったけれど行き詰ったのでノートを見てくれとか、ね。 次回からはそうしてくださいね。 またここは解答製造所ではありません。会話型を目指しています。いっぺんに答を書かないことが多いです。 まずはヒントや方針を書きますから、もう少し自分でがんばってください。 解答がなくても正解くらいは分かっていますか?分かっているならそれも書いてくださいね。 方針。△OAP+△OBP=四角形APBO=△AOB+△PAB です。 △OABの面積は一定ですので、けっきょく△PABが最大になるときを考えればいいですね。 そうなると、その三角形の底辺はABで高さはPからABに下した垂線の長さになります。 Pからの垂線の長さが最大になるのは… この考えで少し進めてください。 これで大丈夫ですか?ここでは会話型を目指しています。これを読んだら、わかったとか、できたとか、まだこのへんがわからないから説明してほしいとか、下のコメント欄になにか返事を書いてください。返事がないと、せっかく書いたものを読んでくれたのかどうか、書いたものが役に立ったのかどうか、こちらではわからないのです。コメントよろしく。
    回答する