このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

変数の変換

    北大 受かりたい (id: 4060) (2025年10月13日5:59)
    0 0
    はじめにxとxの関係式を立てているのに、最後にただ単に文字を入れ替えるだけでいいのでしょうか?なぜかわかりません。

    IMG_7861.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年10月13日14:23)
    0 0
    大文字のX,Yは今考えている点のx座標、y座標です。 ですから、大文字のX、Yの関係は、すなわち考えている点のx座標とy座標の関係ですから、それが図形の方程式です。答としては大文字のままでなく、普通の座標系の小文字のx、yを使って答えます。 これで大丈夫ですか?
    北大 受かりたい (id: 4060) (2025年10月13日20:07)
    0 0

    解説1行目に出てきているx,yと最後の解答のxy平面のx,yは別物だということですか?

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年10月13日21:36)
    0 0

    それはどう捉えても大丈夫です。同じ平面である必要はないですよ。 x座標とy座標の関係を図示するので。 かえって別の平面と考えた方がいいでしょう。

    北大 受かりたい (id: 4060) (2025年10月14日6:30)
    0 0

    自分で解いたときに、XとYの不等式まで出すことができて、そこからその不等式を解説1行目の式に代入してxとyの式にしようとしたら答えが出ませんでした。。

    回答する